top of page
TEL.084-923-1903
診療内容
脳神経外科・神経内科
-
頭痛一般
-
めまい、しびれ、ふらつき
-
脳梗塞、脳内出血などの診断・管理
-
パーキンソン病、てんかん
-
認知症(なんとなく不安も)
内科一般
-
動脈硬化の重要な要因である糖尿病・高脂血症
-
脳梗塞の重大な原因となる不整脈(心房細動)などの心疾患
-
肝障害など内科一般の診療
-
健康診断(胃内視、大腸内視鏡などの専門医への紹介)
整形外科一般
-
首・肩・腕の痛み・しびれ、腰痛、下肢のしびれ・痛み、歩行障害、膝関節痛(ヒアルロン酸注入)
-
理学療法
SSP(低周波治療器)
電動型間歇牽引装置
椅子型牽引装置
マイクロ波治療器
干渉電流型低周波治療器
ローリングベッド
高血圧の管理について
高血圧は万病の元、高血圧の状態を放置していると動脈硬化を促進し、脳卒中や心疾患、認知症、慢性腎臓病、眼底出血などの多大な病気につながります。
「高血圧によって最もリスクが高くなるのが、脳卒中(脳内出血、脳梗塞、クモ膜下出血)です」(日本高血圧学会)
脳神経外科医としては、血圧の管理は非常に重要な問題と位置づけているのです。
ご自分の血圧をしっかり管理し、適切な治療を受け、健康な毎日を送られることを願っております。
お薬について
当院では薬剤師常駐の院内薬局でお薬をご用意しております 認定薬剤師は、医師、看護師と共に患者さんの症状、病態を共有し、協議を行った上でお薬の説明・処方を行っております
また、医療医薬品だけでなく、食品やサプリメントなどの相談にも応じております。
医薬品との併用など、ご不安な点はお気軽にお声かけください。
bottom of page